ALPINE

EX1000Gracenoteデータベースダウンロード

よくあるご質問

Gracenoteデータベースの更新を行う前に

Gracenoteデータベースとは何ですか?

ナビ本体で音楽CDを録音/再生する場合に、アーティスト名や曲名を自動で付与するためのデータベースになります。

Gracenoteデータベースを更新するには何が必要ですか?

本ページでダウンロードしたファイルをナビ本体へコピーするために、SDカードもしくはUSBメモリーが必要となります。
USBメモリーを使用する際は、USBケーブル(KCU-260UB/KCU-460iV/KCU-511WM)を別途用意して下さい。

※USB3.0対応のUSBメモリーおよびSDXCカード準拠のSDカードは使用できません。
※バッファロー社製のUSBメモリーを使用して更新した場合、データのアップデートに失敗する事象が数件報告されております。
 Gracenoteデータベースの更新を行う際は、バッファロー社製以外のUSBメモリーをご使用になることをお勧め致します。

製品に添付されていたSDカードを使用して、Gracenoteデータベースの更新を行なってもよいですか?

製品に添付されていたSDカードは録音用のSDカードですので、Gracenoteデータベースの更新には使用できません。
Gracenoteデータベースを更新するには、別のSDカードまたはUSBメモリーを用意して下さい。

Gracenoteデータベースを更新する事で 何がどのように変わりますか?

Gracenoteデータベースを更新する事で、アルバムを録音/再生する時に表示される情報が新しくなります。

Gracenoteデータベースを更新する事で 録音用SDカードに録音済みの音楽データは何か変わりますか?

録音用SDカードに録音済みの音楽データやタイトルデータは何も変わりません。

Gracenoteデータベース更新ファイルのダウンロードにかかる時間はどのぐらいですか?

基本的にはお客様のネットワーク回線速度に依存します。
(契約されている回線速度と実際の速度は必ずしも一致しません。)

大まかな目安としては、回線速度が10Mbpsの場合でおおよそ10分程度になります。

本ページでダウンロードしたGracenoteデータベース更新ファイルをEX1000以外の製品でも使用できますか?

申し訳ありませんが、EX1000以外の製品ではご利用いただくことは出来ません。

Gracenoteデータベースの更新方法について

Gracenoteデータベースの更新方法を教えて下さい。

ダウンロードページより更新データファイルを入手し、こちら のページにしたがってナビ本体のGracenoteデータベースを更新して下さい。

SDカードを使用して更新する場合、どのようなものを用意すればよいですか?

本製品はSDカード・SDHCカードの両方に対応しています。
SDカード規格(2GBまで)・SDHCカード規格(32GBまで)に準拠したカードをご使用下さい。
SanDisk製、Panasonic製、東芝製のSDカードのご使用を推奨します。

※SDXCカード準拠のSDカードは使用できません。
※製品に添付されていたSDカードは録音用のSDカードですので、Gracenoteデータベースの更新には使用できません。

miniSD/microSD/miniSDHC/mircoSDHCカードは使用できますか?

miniSD/microSD/miniSDHC/microSDHCカードを使用する場合は、専用のアダプターに接続してからご使用下さい。
また、miniSD/microSD/miniSDHC/microSDHCカードを取り出す時はアダプターごと取り出し、ナビ本体にアダプターだけ残さないようにして下さい。

USBメモリーは使用できますか?

USBメモリーも使用できますが、ご使用の際にはUSBケーブル 「KCU-260UB/KCU-460iV/KCU-511WM」をナビ本体に接続する必要があります。
USBケーブルを使用していない場合はSDカードをご使用下さい。

※USB3.0対応のUSBメモリーは使用できません。
※バッファロー社製のUSBメモリーを使用して更新した場合、データのアップデートに失敗する事象が数件報告されております。
 Gracenoteデータベースの更新を行う際は、バッファロー社製以外のUSBメモリーをご使用になることをお勧め致します。

CD-Rを使用して更新できますか?

いいえ。CD-Rでの更新には対応しておりません。
SDカードまたはUSBメモリーをご使用下さい。

ダウンロードしたGracenoteデータベース更新ファイルとそれ以外の他のファイルが、SDカードまたはUSBメモリーの中に混在していても問題ありませんか?

更新が正しく行なわれない場合があります。
SDカードまたはUSBメモリーの中に入っている他のファイルを削除してから、ダウンロードしたファイルをコピーして下さい。

Gracenoteデータベース更新ファイルをコピーしたSDカードまたはUSBメモリーをナビに挿入しても更新が開始されません。

SDカードまたはUSBメモリーをナビに挿入しただけでは、Gracenoteデータベースの更新は開始されません。
製品への適用手順」の「3.SDカードまたはUSBメモリーをナビに取り付け Gracenoteデータベースを更新する」に従って、更新作業を行なって下さい。

Gracenoteデータベース更新ファイルをコピーしたSDカードまたはUSBメモリーをナビに挿入し「更新」にタッチしたのですが、更新が開始されません。

SDカードまたはUSBメモリーに問題があるか、Gracenoteデータベース更新ファイルが正しくSDカードまたはUSBメモリーへコピーされていない可能性があります。
対応しているSDカードまたはUSBメモリーであるかご確認の上、SDカードまたはUSBメモリーの一番上の階層に、「SD_CDDBUpdateOrder.cof」ファイルと「CDDB」フォルダ、「CDDB」フォルダの下に「 SD_CDDB.cdb」ファイルがあることを確認して下さい。

上記フォルダ、ファイルが無い場合は、「製品への適用手順」の「2.Gracenoteデータベース更新ファイルをSDカードまたはUSBメモリーにコピーする」に従い、もう一度SDカード またはUSBメモリーに2個のファイル・フォルダごと全てそのままのファイル構成でコピーして下さい。

その他

録音用SDカードに録音済みのアルバムのタイトルデータを更新するにはどうすればよいのですか?

SD再生画面から [編集] → [録音曲編集] の順にタッチすると録音曲の編集画面が表示されます。
画面右下に表示されている [再取得] をタッチすると、アルバムのタイトルデータが手動で取得できます。

Gracenoteデータベースの更新を行なったのですが、録音したアルバムのタイトルデータが「NO TITLE」になってしまいます。

最新のGracenoteデータベースに更新しても、データベースにタイトル情報が含まれていないCDの場合は、「NO TITLE」と表示されます。
「NO TITLE」と表示された録音アルバムのタイトルを編集するか、アルバムのタイトルデータを再取得してください。

Gracenoteデータベースの更新後に、CDを再生しても曲名が表示されません。

再生しているCDのタイトルがGracenoteデータベースに格納されていない場合は、「NO TITLE」と表示されます。
「NO TITLE」と表示された録音曲のタイトルを編集するか、アルバムのタイトルデータを再取得してください。
※「NO TITLE」と表示されない場合は、お手数ですが、もう一度Gracenoteデータベースダウンロードの更新を行ってください。